前半の講義では、どんな時に高齢者相談センターに連絡すれば良いのか、どんなことを依頼することができるのかなど、主に選任後の実務における後見人と高齢者相談センターの関わりについてお話します。
後半の座談会では、参加者同士の意見・情報交換を行います。
どうぞお気軽にご参加ください!
チラシは、こちら
【日時】令和5年9月28日(木) 18時30分~20時30分
【場所】港区麻布地区総合支所2階 第3会議室(港区六本木5-16-45)
オンラインツール(Zoom)
【講師】小久保 了太 氏 (赤坂地区高齢者相談センター 管理者)
【進行】今尾 真 氏 (明治学院大学 教授)
【対象】実際に活動している成年後見人など
【定員】参集:20名 オンライン:20名
※定員を超えた場合、港区で活動している方を優先させていただくことがあります。
【参加費】無料
【申込】申込フォームは、こちら
※申込締切:9月22日(金)
【その他】オンライン併用のハイブリッド形式で行います。
【問合せ】成年後見推進係(サポートみなと) 担当:木立・河野・中村
電話:03-6230-0283 FAX:03-6230-0280 メール:seinenkouken@minato-cosw.net