港区社会福祉協議会は、令和5年(2023年)10月に創立70周年を迎えます。
創立70周年を記念して記念式典や講演会、記念誌の作成を予定しておりますので、順次ご案内いたします。
港区社会福祉協議会は、昭和 28 年(1953年) 10月、区内有志の発起により発足し、今年で 70 周年を迎えます。
今日まで、歴代の役員ならびに会員、行政機関、港区民生委員・児童委員協議会、町会・自治会、ボランティア団体・NPO など様々な形でご助力くださる多くの方々に支えられ、発展することができました。
皆様のご尽力にあらためて心より感謝申し上げます。
港社協では、令和4年度に、6か年を計画期間とする「第5次港区地域福祉活動計画」を策定いたしました。
「気づき、つながり・支えあうことを育むまち」という本計画の基本理念の下に、「多様なつながりと支えあいがあり、誰もが自分らしく安心して暮らせる地域」の実現に向けて全力で取り組んでまいりますので、なお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年4月1日
社会福祉法人 港区社会福祉協議会
会長 須永 達雄
港区社会福祉協議会(港社協)は、令和5年(2023年)10月に創立70周年を迎えます。
「多様なつながりと支えあいがあり、誰もが自分らしく安心して暮らせる地域」をめざし、記念事業等の実施をとおして、一層地域福祉の推進に取り組んでまいります。
皆さまの引き続きのご支援を賜りますようお願いいたします。
■期間
令和5年6月1日(木)~令和5年9月29日(金)
■活用方法
・創立70周年記念事業(記念講演会、記念誌作成、第6回港区地域福祉フォーラム 等)
・その他、地域福祉推進のための事業 等
■寄付の方法
港社協窓口への持参または銀行口座振込
※振込先口座など、詳しくはお問い合わせください。
※銀行口座振込手数料はご負担をお願いします。ただし、ゆうちょ銀行の場合、払込取扱票(手数料本会負担)をご用意しています。
■その他
・創立70周年記念誌や広報紙「みなと社協」、本会ホームページに寄付者のお名前を掲載させていただきます(匿名の方を除く)。
・創立70周年記念事業 ご寄付のお願いチラシはこちら
・ご寄付に際しては、寄付申込書の記入をお願いしています。
寄付申込書の様式は、以下からダウンロードしてご使用くださ
い。
寄付申込書
・港社協への寄付は税制上の優遇措置(税額控除)が受けられま
す。詳しくは以下をご覧ください。
会員会費および寄付の税制優遇措置について
「税額控除証明書」の写し
創立70周年記念講演会を開催予定です。詳細が決まり次第、順次お知らせいたします。